「美人の湯」と呼ばれる温泉があります。
銭湯や旅館で「美人」と銘打たれた温泉を見たことあるのではないでしょうか。
とてもインパクトがあり魅力的なキャッチコピーなので多くの施設で使われているようです。
ではなぜ「美人の湯」なのでしょうか?
ただしくは美肌の湯
美人の湯の多くは肌に効果のある温泉です。つまり、ただしくは「美肌の湯」です。
温泉の種類(泉質)によって違いはありますが、基本的には肌の古い角質をとり、毛穴の汚れを落とす石けんのような働き(乳化作用)によって、「つるつる肌」や「美白」に効果があると言われます。
どんな温泉が「美人の湯」なのか?
温泉施設のWebページ、もしくは施設内に掲示してある「温泉分析書」を見ます。
その中の「泉質」と「pH(ペーハー)値」を探してください。
三大美人泉質
泉質が「炭酸水素塩泉」「硫酸塩泉」「硫黄泉」の三つであれば「美人の湯」です。
炭酸水素塩泉(クレンジング)
古い角質をやわらかくして、皮脂や汚れを洗い流す作用があるため、「ツルツルなめらか肌」になります。
近くの代表的な温泉:白峰温泉・金城温泉元湯
硫酸塩泉(しっとり肌)
肌にうるおいをあたえて「しっとり肌」になります。
また肌の「ハリと弾力」を回復してくれることから「若返りの湯」とも呼ばれます。
近くの代表的な温泉:山代温泉・山中温泉・粟津温泉
硫黄泉(シミ予防)
シミの原因となるメラニンの分解・除去を助ける働きがあり「シミ予防の湯」と呼ばれます。
近くの代表的な温泉:金太郎温泉(富山)・野沢温泉(長野)
弱アルカリ性の温泉
pH7.5以上 8.5未満の弱アルカリ性温泉も「美人の湯」です。
アルカリ性の温泉は、古い角質層の新陳代謝を促進するため、くすみをとったり、つるつる肌にしてくれます。
pHが高いほど肌の角質をとるはたらきが強いのですが、弱アルカリ性程度が適度な刺激で美肌効果が高いと言われています。
「美人の湯」の落とし穴
「美人の湯」は少し注意が必要な場合があります。
「炭酸水素塩泉」や「弱アルカリ性の温泉」は、入浴後は皮膚からの水分の発散が盛んになりカサカサ肌になりやすいです。
これらの美人の湯に入ったら、入浴直後に乾燥しやすい部分に保湿剤を塗るのことおススメします。
しかしその保湿の効果もあわせ持つ温泉もあるのです。
温泉のパックで肌の乾燥を予防
「塩化物泉」には皮膚をコーティングして肌の乾燥から守る、化粧水のような保湿効果があります。
つまり「ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉」のような泉質の温泉は、「落として覆う」リンス イン シャンプーのようなはたらきがあり、すごくお得な温泉なのです。
近郊の代表的な温泉:金城温泉元湯
実は金城温泉も…
こそっと出てきましたが、金城温泉も「美人の湯」です。
論より証拠(?)ほぼ毎日温泉に入る「店主むらさき」は、お客様から「肌がきれいだ」と言っていただけます。
※ 参考文献:温泉ソムリエテキスト(平成27年版)
※ 文書中、「いらすとや」様のイラストを使用しております。 該当するイラストの著作権は「みふねたかし」様が所有されています