お風呂屋さんをどうやって探していますか?

旅先や仕事の出張先など、疲れた時や体が冷え切った時にふと大きな風呂や温泉に入りたくなることありませんか?

そんな時に私が利用している「お風呂屋さんを探す手段」をご紹介したいと思います。

近くのお風呂屋さんを探す

手っ取り早く近くのお風呂屋さんを探すにはご存知「Google Map」。
お店探しの定番です。

風呂屋」「銭湯」「温泉」などのキーワードで探します。

店舗の写真や定休日などの情報も確認できるだけでなく、口コミ情報も参考にできるのがうれしいですね。

スマートフォンのアプリであれば、そのまま道案内もできる優れものです。

口コミで探す

温泉に特化した情報を参考にしたい場合は、WEBの情報サイト「@nifty温泉」がおすすめ。

温泉好きの方やマニアの方(失礼^^)が多く利用されているので、マニアックな(失礼^^;)口コミを参考にできるのが特徴です。

施設の口コミは一切書かれず、ただ温泉分析の内容を解説しているコメントがあるほど。

どちらかというとマニアックな分類に入る店主(あくまでどちら寄りかと言われれば…)は、ここの口コミを大いに参考にしています。

ランキングに注目!

@nifty独自のランキングも必見です。

上位に挙げられている温泉はどこも人気の施設ばかり。
迷った時はランキングに入っている施設に行けば間違いないでしょう!

クーポンも魅力的!

「@nifty温泉」はたくさんの温泉好きから注目されていることもあり、多くの施設がお得なクーポンを提供しています。

クーポンはスマートフォンで表示して見せるだけで使用できます。

写真で探す

情報量こそWEBには劣るものの、写真や施設情報など比較のしやすさでは、まだまだ情報誌のほうが優れているように思います。
そんな中でも店主のオススメが、天然温泉ガイドブック「ゆらん」(年一回発行)です。

施設の雰囲気が伝わる写真が多く掲載されているだけでなく、温泉の詳細情報(成分や湧出量、かけ流しの有無など)がとても参考になります。
私の場合、自宅で休日の予定を立てる時に眺めることが多いです。

このガイドブックは書店で販売しておらず、掲載されている各施設のみで販売しています。

シールラリーにチャレンジ

「ゆらん」には、掲載施設でもらえるシールを、集めて豪華プレゼントに応募できる「シールラリー」が付いています。

このシール、プレゼントの応募だけでなく、集めた数によって「横綱」「大関」…「序の口」といった「湯めぐり番付」の称号がもらえるのです。
これがマニア心をくすぐり(ほんと失礼^^;)人気のイベントのようです。

私もそうですが多くの施設に行くことが難しくても、施設の名前が入ったシール数は記念になります。

参考になるWEBサイトはまだまだたくさんあります

  • 月刊 温泉博士
    掲載施設に無料で入ることができる「温泉手形」が魅力です。
    金城温泉も年に2回ほど掲載させていただいています。
  • 源泉かけ流しどっとねっと
    著者である「温泉ソムリエぐっち」さんが気に入った「消毒無しの源泉かけ流しの温泉のみ」の情報を集めたサイトです。
    温泉ソムリエさんなので、貴重な温泉と詳細なレポートは非常に参考になります。
  • 石井宏子の〈プレミアム温泉〉
    温泉による美と健康を探求されている 「温泉ビューティ研究家・トラベルジャーナリストの石井宏子」さんが紹介する、文字通りプレミアムな温泉。
    日帰りで入浴できる施設は少ないのですが、一度は行ってみたい素晴らしい景色や贅沢な施設の温泉宿がいっぱいです。
  • 温コレ
    著者の「温泉達人 飯出敏夫」さんが、温泉の質や環境など10条件を基準に厳選した情報が掲載されているサイトです。
    山や海などロケーションごとに分けられた「絶景温泉カテゴリー」や、湯の色など希少温泉ごとに分けられた「希少温泉カテゴリー」など目的に応じた温泉を探すことができます。
  • 秘境温泉 神秘の湯
    「極上の温泉体験をしたい」という著者が、厳選して巡った1000湯以上の源泉掛け流しの温泉紹介しています。
    個人のサイトですが、写真が豊富でレポートがとても分かりやすく参考になるます。

では、素敵なお風呂ライフを!(笑)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です